材料力学

材料

【熱膨張係数一覧】線膨張係数との違いは?

元素や主な金属、樹脂について、熱膨張係数(線膨張係数)の一覧をまとめました。 熱膨張の原理と身近な例、設計上の注意事項については、こちら、 熱膨張の計算式や計算フォームについてはこちらをご覧ください。 熱膨張係数一覧 元素の線膨張係数 元素...
材料力学

熱膨張と熱応力の計算方法【計算フォーム付】

熱膨張による長さや体積の変化、熱応力についての計算式をまとめ、計算フォームを設定しました。 熱膨張の原理と身近な例、設計上の注意事項については、こちら、 熱膨張係数(線膨張係数)の一覧についてはこちら、をご覧ください。 拘束なしでの熱膨張 ...
FEM

応力三軸度とは?意味と定義や計算方法を解りやすく

応力三軸度とは、材料内部の応力の状態を示す値です。その値によって、材料の変形や破壊に大きな影響があります。 引っ張り試験での破断伸びが10%の材料でも、常に10%伸びると破断するわけではなく、1%で壊れたり、50%伸ばしても壊れないこともあ...
材料力学

密度と比重の一覧(金属・ステンレス・アルミ・空気・樹脂など)

密度と比重の物性値を金属、気体、プラスチックなどについて一覧表にまとめました。 密度は、常圧(101.3kPa)の値です。 比重は気体は空気の密度を基準にし、その他は水の密度を1000kg/m3(1g/cm3)としたときの値です。 純金属の...
材料力学

ポアソン比とは?直感的な意味は?求め方や計算方法も

ポアソン比は、手計算ではあまり使いませんが、FEM(有限要素法)で構造解析するときには必ず必要な数値です。 物の変形を考える上でも重要な考え方ですので、感覚的に理解しやすいようにまとめました。 ポアソン比とは?直感的な意味 ポアソン比は、荷...
スポンサーリンク